山陰釣りスルモ

日々の釣行をあれこれを記載していきますぞい

今季初うなぎ釣行 ~宍道湖~

こんにちは!
釣りスーモです!

2023年の土用の丑の日は7/30です。


土用の丑の日といえばうなぎを食べる方も多いと思いますが、釣行仲間のひとり、マニさんは天然うなぎを家族分釣って、土用の丑の日に食べるのが毎年の過ごし方らしいですw


とはいえ、うなぎって簡単に釣れるの?と思われる方もいらっしゃると思います。


ハッキリ言うと簡単です。


釣りのジャンルで言えばぶっこみ釣り(投げ釣り)でエサをつけて投げ込むだけ。
仕掛けはオモリとうなぎ針だけ。竿とリール(なんでも可。ダイソーで安く売ってる)
あとは、夜釣りなので、アタリを知らせる鈴があればおっけー〇


適当な場所でエサをつけて投げ込んでおけば、うなぎが釣れるという簡単なお仕事w


ね。これだけ聞くと簡単と思うじゃないですかw
一番の問題といえば、エサとなるドバミミズ(バカデカイミミズ)の確保ですかね・・・w
あとは場所くらいかw


場所は今回釣れた超有名ポイントを紹介しちゃいますw
ほんとに超超有名ポイントなので、釣りスーモが晒したとかなんとかは勘弁してくださいw



最盛期になると夜うなぎ釣りの人々で3~5組は当たり前にいるみんな知っているポイントなので・・・。



新建川(しんたてがわ)河口付近。


出雲空港から飛行機が飛び立つのが見えて圧巻ですw


はい。超有名ポイントでした。


正直宍道湖であればうなぎはどこでもいるレベルですが、車を横着けできるという理由でこの場所を選んでます(ぉいw



もうひとつの問題。エサとなるドバミミズの確保。
うなぎの特効エサのドバミミズですが、通常のミミズより太く長くキモイですw
住んでいる場所は山の落ち葉がある場所の下に多くいる傾向があります。


山近くの側溝に落ち葉が被っていたらいるかもしれません。


このドバミミズを探すのが大変大変・・・。
釣具店にも売っているんですが、5~6匹入って600円とかします。(しかも元気ない笑)


山のドバミミズはむっちゃ元気で入れ物から脱走するレベルなので、保管にも注意が必要になってきます。あとキモイ(2回目)


んでドバミミズを確保できたらあとはうなぎ針につけてぶっこむだけ。


時間は19時くらいから準備して暗くなり始めの20~21時がチャンスタイム
今までの経験上20時前後にアタリが頻発するので、間違いないかと・・・



うなぎの気持ちになって考えてみよう笑


夜行性のうなぎは日中岩の下や物陰、穴などに隠れて生活しています。


日中はお腹が空いても穴から出たくないモード発動中なので、基本釣れませんw


19~20時頃。日が沈んで暗くなると巣穴から飛び出し、お腹ぺこぺこのうなぎちゃんはエサを探し始めます。


このタイミングでエサを投げ入れれているか。これが一番釣りやすいタイミングだと考えます。



しかも20時頃(暗くなってすぐの時間)は遠投している仕掛けではなく、足元にちょい投げしている仕掛けに食ってくることが多い気がします。


足元に潜んでいる巣穴から出たてのうなぎが釣れるイメージ。


これがうなぎの気持ちになって考えた私の持論でしたww


でもね、釣り人なら投げたくなるじゃん?w
この日も19:30釣り場に到着して、遠投してスタート。


そしたら足元に投げてたマニさんの竿にヒット!

70㎝ありそうなデカイうなぎちゃんでした。
やっぱり足元かいwww


分かってはいても投げたくなるのが釣り人。
(次からは足元スタートしますw)


続けて鈴がなる~。
またマニさんの竿・・・。


また70cmありそうなうなぎ。
いいなぁー。


マニさんは丑の日までに家族分、計6匹の確保が命じられている模様。
その条件を達成できなければうなぎ釣り引退です(知らんけどw



その後も鳴る鈴はマニさんの竿ばかり。


めっちゃいいアタリはギネス世界記録級のくそでかナマズ。

あとはエイも釣れることがあるので、置き竿注意ですぞw
エイは初速で竿を持っていくので、対策しておくか、水際に置くのはやめましょうw



結局釣れたのは19:58と20:28
やっぱり20時前後が激熱タイムなんやな・・・。



その後はアタリもなく納竿としました。


私はなーんにもありませんでしたw


うなぎが釣れたら飼育動画も撮ろうと思ってたのに、、、
この日は6/6。うなぎ釣りは梅雨が最盛期といわれており、時期的には少し早いくらいでしたが、それでもうなぎはいることが確認できました。
周りに釣り人がいなかったことから、本調子ではない気がします。


これからに期待してまたリベンジしたいと思います。
今後もよろしく哀愁

×

非ログインユーザーとして返信する